安全で安心の看護を
相手に寄り添う
看護部では、「安全で安心の看護を」の理念のもと、患者様・ご家族様の抱える問題について、職員一人ひとりが共に考え、スタッフと協力しながら、日々の看護業務に励んでいます。
職場環境においては、子育て世代から介護を抱える世代まで経験豊かなスタッフも多く、ライフイベントに応じて働き方も多様化しています。これらも、スタッフの間での「お互い様の精神」で助け合いながら出来る環境だと感じています。日々のスタッフと患者様の会話を聞いていても、何気ない会話の中に笑顔や笑いがあったり、時には一緒に歌声が聞こえてくるアットホームな環境も魅力の一つです。
当院の信条に「思いやりを・愛を・感謝を。人を大切にする病院」とあります。患者様・ご家族様は勿論のこと、当院で働き協力して頂けるスタッフー人ひとりを大切に。これからも、地域の皆さまや、スタッフからも「選ばれる」病院作り・職場作りを目指し、職員一同頑張っております。
当院で、ともに「チャレンジ」してみませんか?
子育て経験スタッフも多く、安心した育児休業の取得が出来ています。未就学児を持つスタッフヘは、看護休暇(特別休暇):5回/年があります。子供さんの小さい頃は、病院通いも多くなりますよね。急な発熱・体調不良など、子供の病気などでお休みしないといけない...でも、有給休暇が足りない...私も、子育て中とても助かりました!
有給休暇・特別休暇(慶事・夏季休暇など)の他に、介護などのライフイベントに応じて必要な特別休暇制度もあります。今からは、家族の介護を抱えながら仕事を行うスタッフも増えてきています。無理せず働き続けられるように、スタッフ間で協力しています。有給休暇でリフレッシュ!
生後6か月~未就学児童の託児所を完備しています。育児休暇で復帰しても、授乳や子供さんの様子も確認することが出来たり幼稚園終了後、業務が終わるまで時間、託児室を利用したりと安心して仕事へ集中できます。
千綿病院の看護師の1日をご紹介!
看護師のお仕事がどのようなものか朝から密着レポート!
チーム全体で申し送りを確認、受け持っている患者さんの情報収集を行います。
患者さんのバイタルサイン(体温、脈拍、血圧)の測定や、症状・体調の確認。必要に応じて注射や点滴を行います。
食堂で昼食。
午後の業務に備えてしっかり休憩をとります。
午前に引き続き、患者さんの症状を観察し、必要なケアを行います。
また、チーム内で患者さんの情報を共有します
当日の情報を漏れなく記録します。
しっかりと記録を残し、お疲れさまでした。
現在、下記の職種について募集しております。
※職種をクリックするとハローワークインターネットサービスのページで詳細をご確認いただけます。
※休診日・日曜・祝日・年末年始(急患随時受付)
※急患の方はご連絡下さい。